iPhone・スマホが水没したときの対処法 自力で復活は可能?

水没

こんにちは!スマホの出張修理専門店スマホームです。

千代田区・新宿区・渋谷区・港区をはじめとした東京23区エリアでスマホの出張修理ならスマホームにお任せ!

iPhone修理・Android修理の出張ご用命は、【070-3519-1696

または>スマホーム修理予約ページ<からお気軽にご連絡ください!

 

iPhoneの故障やトラブルで、最も急を要するのはやはり『iPhoneの水没』です。
アイフォンを水没させてしまった!」と思ったときに、写真や動画などのデータやiPhone本体を守れるかどうかは、『修理を行うまでの早さ』『正確な対処法』で決まります。

 

防水スマホでも油断は禁物 水没は故障の原因に!

スマートフォンの水没といってイメージするのは
「トイレやお風呂にスマホを落としてしまう」
など水面へスマホを落下させてしまうことが多いと思いがちですが、「洗面所や洗い場でスマホに水がかかってしまう」「濡れた手でスマホを触る」などでもスマホの内部に水が入り「水没」してしまうことがあります。

使っているスマホは防水性能があるから大丈夫!と油断していると、[スマホの起動不良][スマホ内部のサビ・腐食]などに繋がる危険性があります。

 

スマホの性能でよく見かけるIP等級とは?

近年発売されるiPhone、Androidなどのスマートフォンは大抵の場合、防水機能や耐水機能が備わっています。
メーカーはスマートフォンのセールスポイントとして「防水性能搭載 IP68等級に適合」…などとうたいますが、この「IP等級」とは何なのでしょうか?

スマートフォンを含めた多くの工業製品の防塵・耐水性能は、IEC(国際電気標準会議)が規定した「IPコード」というものに基づいています。
IPコードは基本的に「IP+二ケタの数字」で表され、左側の数字が防塵性能の等級をあらわし、右側の数字が防水性能の等級を表します。

防水性能を備える多くのスマートフォンはIP67等級、あるいはIP68等級となっており、このうち「7」は「一定の水圧で一定時間(30分間)水中に浸かっても有害な影響がない」、「8」は「連続的に水中に置いても有害な影響がない。水没の条件については製造者が規定する。原則的に密閉構造であること」と規定されています。

ただしこのIP等級は真水の水槽に製品を沈めた場合を想定されており、日常的な水没リスクである「水面への落下」や「お湯やお茶、ジュース」などについては想定されていません
そのため、日常生活のうちでスマホを濡らしてしまった際には、カタログスペック通りの防水機能が発揮できない可能性があります。

 

スマートフォン、iPhoneの防水機能は、端末内部に施された「防水テープ」や「防水パッキン」などによって保たれていますが、これらのゴム製品は熱や経年により劣化してしまいます。
スマホを購入した当時は問題なく水没から防いでくれていたとしても、1年後、2年後には防水性能が劣化し、水没しやすくなってしまっている可能性もあります

 

iPhone・スマホを水没させてしまった時にしてはいけないこと

水没させてしまったiPhone8の内部。防水スマホでも安心はできません。
iPhone、Androidを水没させてしまった、と思った時に「してはいけないこと」をしないだけで内部データやスマホ本体の電源を守れる確率はグンと高くなります。

最もしてはいけないことは、「スマホの電源をオンにしようとすること」です。
スマホの内部には心臓部である「基板」をはじめ、様々な精密機器が詰め込まれています。
これらの精密機器が水分で濡れている状態で電源を入れると、本来電気が流れてはいけないところに通電してしまう「ショート」が発生する可能性が非常に高いです。
ショートが発生した箇所は、その後水分を取り除いたとしても壊れたままで自然には直らない状態となってしまいます。

特に基板がショートした場合の症状は深刻で、「電源が入らなくなる」「データが消えてしまう」「Appleのロゴマークから進まなくなる(リンゴループ)」など、スマホにとって致命的です。

そのため、スマホに水がかかってしまった場合、水面にスマホを落としてしまった場合には絶対に電源をオンにしてはいけません

また、充電しようとするのも同様に精密部品のショートを引き起こす可能性があるため、充電ケーブルを挿すのは絶対にやめましょう

 

もしiPhone・スマホが水没してしまったら?

1.iPhone、Androidが水没してしまったら、まずはすぐに電源を切りましょう。

通電していない状態であれば内部の精密機器がショートを起こすことはないため、直ちに電源を切ることでショートによる基板やその他のパーツの破損をある程度防ぐことができます。
また、水没したスマホを拾い上げたときに画面が映っていない状態になっていたとしても、電源を入れようとしないでください。
スマホ内部に水が侵入している場合、電源を入れようとすると基板やパーツのショートに繋がります。

2.SIMカードトレーやSDカードトレーなどを開け、カードや本体をなるべく乾燥させましょう。

内部に侵入した水分を乾かすために、SIMカードトレーやMicroSDカードトレーを抜き取り、タオルなどで水分を優しく吸い取ったうえで風通しの良いところで乾燥させます。
また、SIMカードにはモバイルデータ通信の契約情報、MicroSDカードには端末のデータが記録されているため、乾燥させたうえで大切に保管しましょう

密封できるビニール袋(ジップロックなど)に水没したスマートフォンと乾燥剤を一緒に入れておくと、効果的に乾燥させることができます。

3.購入したキャリアや店舗、またはスマホ修理店に持ち込む

水没したiPhoneやスマートフォンを乾燥させるのはあくまで応急処置です。
基板などの精密機器に水分や異物が残っている状態で通電させるとショートの危険性があるため、なるべく早くスマホを購入したショップやキャリアショップ、またはスマホ修理の専門店などに端末を持ち込みましょう
専門の知識を持った業者による正しい清掃作業などを行えば、精密機器のショートを防ぎつつ電源が復旧が可能な場合が多いです。

 

スマホの水没即日修理は、スマホ出張修理のスマホームにおまかせ!

iPhone・Androidスマホの出張修理専門店スマホームでは、水没したスマホを対象とした水没復旧修理の出張・即日対応をご案内しております!
「普段使っているスマホを浴槽に落としてしまった…」「iPhoneをトイレに落としてしまった」など、スマートフォンを水没させてしまった際には、ぜひスマホームまでご相談ください。
10:00 ~ 25:30】と日中から深夜帯まで出張いたしますので、外出先・ご家庭問わず、スマホの緊急時には当店をご活用ください!

>スマホームへのスマホ出張修理のご予約はこちらから!<

スマホ修理のスマホーム出張可能エリア:

千代田区:東京 秋葉原 大手町 神保町 有楽町 御茶ノ水 溜池山王 九段下
霞ヶ関 飯田橋 日比谷 半蔵門 その他全域

新宿区:新宿 高田馬場 四谷 飯田橋 その他全域

渋谷区:渋谷 原宿 恵比寿 代々木 その他全域

港区:新橋 品川 六本木 表参道 大門 三田 泉岳寺 浜松町 田町 青山
赤坂 麻布 その他全域

品川区:五反田 目黒 大崎 大井町 その他全域

目黒区:中目黒 自由ヶ丘 その他全域

世田谷区:下北沢 三軒茶屋 その他全域

大田区:蒲田 大森 その他全域

中野区:中野 その他全域

杉並区:高円寺 荻窪 その他全域

中央区:銀座 日本橋 三越前 茅場町 八丁堀 馬喰横山 その他全域

その他区域でもご希望がございましたら出張修理いたしますので、お気軽にご相談くださいませ!

タイトルとURLをコピーしました